関連記事スクラップ

【8月15日の関連記事スクラップ/戦争記憶の継承は/孔子学院、米が問題視/中学制服選択制の署名】

【8月15日の関連記事スクラップ/戦争記憶の継承は/孔子学院、米が問題視/中学制服選択制の署名】

本日の大学・就職・教育・キャリア関連記事をスクラップ。

関連記事は23本と少なめ。

全体では戦争記憶の継承、孔子学院の是非、中学制服の選択制署名、在宅特需で伸びた企業などが目立った。

●朝日新聞 6本

大林組の訓練校 異例 下請けの若手を育成(4面・1段)■■■

縦横無尽 中小路徹 透明性高めたい 新たな部活公開(18面・3段)▲

凸凹の輝く教育 インタビュー・10 力発揮できる手立て提示を 井上賞子さん 松江市立意東小学校教諭(20面〈第2東京〉・6段)

中学制服 選択制求める署名 江戸川の高校生、区長に提出(21面〈東京〉・2段)▲▲▲

戦争の日常 幼い私の喜び悲しみ あまんきみこさん 体験を絵本に 大連にいたこと重たかったが人生の芯(23面・3段)▲

双子、三つ子…追い詰められる多胎育児(25面・2段)▲

●読売新聞 5本

「孔子学院は宣伝組織」 米が管理強化 中国は反発(2面・1段)▲

挑む2020新トップ 脱「3密」デジタル攻勢 J・フロントリテイリング 好本達也氏64(8面・3段)■

大人が読んでも驚き 読売kodomo新聞 俺はググらない 検索で探せない答え 熱く語る(14面・4段)▲

大人が読んでも驚き 読売中高生新聞 ティーンのぶっちゃけ!英会話 教科書で学べない英語 動画で(14面・4段)▲

18歳の1票 今月のテーマ 地方への移住 コロナ機に注目集まる 就労 テレワーク追い風(22面・4段)▲

●毎日新聞 1本

にほんでいきる 識者に聞く・4 「障害」レッテルやめて 個人のニーズに合った支援を臨床心理士 中川郷子さん(4面・6段)▲

●産経新聞 6本

米、孔子学院の監視強化 統括組織を外国公館に指定 国務長官「中国、政治工作に使用」対中 あらゆる分野で圧力 日本国内では早大など15大学に(3面・6段)▲▲▲

主要企業アンケート コロナ禍 業績悪化8割 食品・衛生品堅調 空陸運は申告 テレワーク 大半定着 運用に課題 香港国安法 「影響見通せず」5割超(6面・8段)■■■

私と新聞 河合塾理事長 河合英樹さん 研ぎ澄まされた情報から学べ (13面・4段)▲

コロナ後の学び 教員も生徒も困惑 就職指導 スケジュールずれ込み オンライン授業 雰囲気分からず(13面・3段)▲

教えて K-da先生 少年法改正 責任と更生 バランスは?(13面・3段)▲

中学制服「性別関係なく」 江戸川 高校生、区長に署名提出(19面〈東京〉・3段)▲

●東京新聞 3本

外国人留学生に4億円寄付(6面・1段)

「風邪でも仕事」6割 流行第1波の2~5月 東京医科大調査(23面〈メトロポリタン〉・3段)■

会えないから手書きで手紙を ペン字教室の生徒増加(23面〈メトロポリタン〉・3段)

こちら特報部 戦後75年 「戦争体験」若い世代の受け止めは 全国空襲連「オンライン証言会」から 意見交換「知識ないから話せない」 戦争孤児の苦難「涙が止まらない」 継承へ「証言にこそ本質」 平和教育 恐怖描写にためらい 「引かれてしまう」「政治的な話は…」 語り部の心の強さ「実感」のカギに(24~25面)▲▲▲

●日本経済新聞 2本

NTT、「在宅」は変革の起点 デジタル化自ら推進 遠隔技術を成長源に(11面・5段)■

在宅特需、意外な成長企業 蛇の目ミシン マスクで販売急増 スノーピーク屋外用机 仕事にも(13面・5段)■■■

※記事タイトル後ろの■■■はYahoo!ニュース個人有料版の「採用担当者がおさえておきたい記事3選」選出記事。■は同・推奨記事。

※※記事タイトル後ろの▲▲▲はYahoo!ニュース個人有料版の「教育関係者がおさえておきたい記事3選」選出記事。▲は同・推奨記事。


by reiji0 | 2020-08-15 09:59 | 関連記事スクラップ

ライター(大学ジャーナリスト)石渡嶺司のブログ


by reiji0
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31