関連記事スクラップ

【8月16日の関連記事スクラップ/日体大でクラスター/冷凍餃子は「手抜き」か/17日から新学期も】

【8月16日の関連記事スクラップ/日体大でクラスター/冷凍餃子は「手抜き」か/17日から新学期も】

本日の大学・就職・教育・キャリア関連記事をスクラップ。

関連記事は12本と少なめ。

全体では日体大でクラスター、冷凍餃子「手抜き」への違和感、17日から一部で新学期開始、などが目立った。

●朝日新聞 1本

神奈川 最多136人感染 日体大でクラスター 計20人(26面・2段)▲

●読売新聞 2本

社説 コロナと大学 対面授業の実施へ知恵を絞れ(3面・4段)▲▲▲

日体大でクラスター レスリング部18人感染(32面・3段)▲

●毎日新聞 2本

社説 コロナの時代 ジェンダーとくらし 役割意識を変える契機に(5面・3段)■■■

松尾貴史のちょっと違和感 冷凍餃子に旦那が「手抜き」発言 ゆがんだ自尊心からか(日曜くらぶ7面・2段)■

●産経新聞 1本

高校ダンス部選手権 全国大会18・19日開催 コロナ禍 オンラインで技磨く(24面・4段)▲

●東京新聞 2本

本音のコラム 上位下達の教育行政 前川喜平(21面・2段)▲

「学校がつらい子 責めないで」あすから一部で新学期(22面・2段)▲▲▲

●日本経済新聞 3本

チャートは語る コロナで変わる街並み 飲食向け空室2倍 シェアオフィス受け皿(1面・8段)■

風見鶏 少子化対策 失われた30年(5面・4段)

特定技能取得へ在留外国人支援 オノデラ 語学や介護講座 パーソル 行政手続き代行働き手の希望と一致 必須(7面・6段)■

●日刊スポーツ 1本

ニュースの教科書 ベテラン記者がわかりやすく解説 高校野球の監督になった 玉置肇 13年創設「学生野球資格回復制度」で 元プロ野球選手 佐々木も 中谷も 芝草も 島田も プロのスカウト過熱でアマに不信感…長い時間かけ雪解け(28面・3段)▲▲▲

※記事タイトル後ろの■■■はYahoo!ニュース個人有料版の「採用担当者がおさえておきたい記事3選」選出記事。■は同・推奨記事。

※※記事タイトル後ろの▲▲▲はYahoo!ニュース個人有料版の「教育関係者がおさえておきたい記事3選」選出記事。▲は同・推奨記事。


by reiji0 | 2020-08-16 10:05 | 関連記事スクラップ

ライター(大学ジャーナリスト)石渡嶺司のブログ


by reiji0
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31