関連記事スクラップ

【8月22日の関連記事スクラップ/最低賃金引上げ/障害者雇用率引上げ/性別欄のない履歴書発売へ】

【8月22日の関連記事スクラップ/最低賃金引上げ/障害者雇用率引上げ/性別欄のない履歴書発売へ】

本日の大学・就職・教育・キャリア関連記事をスクラップ。

土曜は読売が教育面を掲載の曜日。

関連記事は33本と平均的。全体では最低賃金引上げ、障害者雇用率引上げ、性別欄のない履歴書発売へ、国家公務員総合職の東大出身者最少などが目立った。

●朝日新聞 9本

最低賃金引き上げ 40県時給1~3円 今年の改定額出そろう(3面・3段)■

留学生 月内にも入国緩和 再入国制限は来月撤廃(4面・4段)▲

東大生 国家公務員離れ顕著? 総合職合格者が最少に 人事院「民間に流れる」(4面・2段)■ ▲

性別欄のない履歴書 コクヨ発売へ 主要メーカー初(7面・2段)■■■

障害者雇用率 来春2.3%に(9面・1段)■

外国人向けに労働電話相談 きょうNPO(25面〈東京〉・1段)

ママの不調 あなたのせいじゃない 精神疾患ある親もつ子描く「悲しいけど、青空の日」翻訳の保健師「だれかに相談して元気に」(27面・3段)▲

僕の私の頃なの日々 小中学生の作文 教育誌に テレワークのお父さんまじめだった休校で自由 いいことばかりじゃない(30面・3段)▲

「疲れてきている子ども 増えた」教職員調査(30面・1段)▲

●読売新聞 5本

最低賃金 平均902円 改定抑制 7都道府県据え置き(2面・5段)■

→関連記事 最低賃金 改定抑制 労働者「苦しいまま」 経営側も人件費重く(29面・6段)■

20年度国家公務員総合職 東大から合格 最少(4面・1段)▲▲▲ ■

STOP自殺 #しんどい君へ 斉藤さんの相談室・下 自分を大切にして いじめ体験語ってよかった(17面・4段)▲

障害者雇用引き上げ 来年3月(29面・1段)■■■

●毎日新聞 4本

雇用調整助成金 特例措置延長へ 年末まで調整(4面・2段)■

シリーズ 疫病と人間 社会学者 小熊英二・慶応大教授 教育放置3カ月。下方への格差が広がる 学習は積み重ね。実態調査と補習を急げ(12面・6段)▲

児童養護施設出身者にケアを(17面・3段)▲

教員残業80時間超57% NPO調査 公立7月 学習挽回や消毒負担(24面・7段)▲▲▲

●産経新聞 4本

拉致解決へ「伝え続けて」小中高生 オンライン教室(1面・4段)▲

→関連記事 拉致事件「身近に感じた」 オンライン教室 「どんな生活を?」生徒が積極質問(21面・4段)▲

最低賃金1円増902円 全国平均 コロナ影響 7都道府県維持 地域格差微減(27面・8段)■

集団感染の高校 生徒写真出回る 島根県、法務局通報(27面・2段)▲

●東京新聞 5本

最低賃金 上昇足踏み 40県で1~3円増 平均時給902円(6面・5段)■

障害者雇用率を3月引上げへ 企業は2.3%に(6面・2段)■

雇用助成金 特例延長を検討 解雇・廃業歯止めの命綱 「失業予備軍」236万人 なお高水準(7面・2段)■

先生 過労死ライン超 公立小56% 中学64% 感染防止など負担重く NPO調査(26面・2段)▲

集団感染高の生徒 ネットに写真拡散 人権侵犯疑い、島根県が通報(26面・2段)▲▲▲

●日本経済新聞 6本

コロナ不安、出生数影響も 雇用・収入に危惧、若者慎重に 日米、来年1割減の予測(5面・6段)

来春採用ゼロ 「確定ゼロ」36% マイナビ6月調査 中小の選考遅れ(10面・4段)■■■

明光とウィルG、留学生の「特定技能」切り替え支援 試験対策、就職先も紹介(10面・2段)■

明治、社用携帯に接触確認アプリ(11面・1段)■

講義資料の印刷費を一部補助(31面〈東京・首都圏経済〉・1段)▲

短い夏休み 少ない宿題 感想文など負担減、体調管理優先 学ぶ機会 科学館担う(35面・5段)▲

※記事タイトル後ろの■■■はYahoo!ニュース個人有料版の「採用担当者がおさえておきたい記事3選」選出記事。■は同・推奨記事。

※※記事タイトル後ろの▲▲▲はYahoo!ニュース個人有料版の「教育関係者がおさえておきたい記事3選」選出記事。▲は同・推奨記事。


by reiji0 | 2020-08-22 09:41 | 関連記事スクラップ

ライター(大学ジャーナリスト)石渡嶺司のブログ


by reiji0
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31